 |
春 爛 漫
寒さのため開花は例年より少し遅れましたが、
京都はサクラが美しいです。
少しの時間を見つけては近所のお寺や神社を自転車で巡って春を楽しみました。
賀茂川沿いや京都御所など朝の散歩コースはつぼみから花吹雪まで日々楽しんでます。 |
 |
19日、朝から晴れていいお天気。
でも、天気予報では夕方から崩れて数日雨模様とのこと。
「今日しか無い!」
思い立って車で原谷苑へ向かったのですが、行ってビックリ!
タクシーやバスが連なり
以前行った時と道の賑わいが一変してます。
以前、車を停められた辺りは客待ちのタクシーが列をなしてます。
居たり、居なかったりだった係員の方も人数が増えてます。
結局車を置く場所が見つからず、飯室は私たちを降ろして帰宅。。
飯室には申し訳なかったのですが、
おかげで「原谷苑」満喫させてもらいました。
|
 |
一緒に行ったみのむしの若き助っ人、
阪東亜矢子(JIJO)も息を飲んでました。
「こんなすごい景色、北海道の両親に見せてあげたい!」
(ホント、孝行娘です!)
原谷苑の美しさをお伝えしたいのですが、
言葉ではどう説明してももどかしい。
手持ちのデジカメで何枚も写真を撮ったのですが、
残念ながら目に映るようには撮れません。。。
|
 |
と思ってたら、さすが!と感嘆する写真を撮ってた方がいました。
「あとりえミノムシ」webサイトと、リーフレットを創ってくださった
朝倉由美さんです。
以前、原谷苑のことをお話した時興味をもたれたようだったので
「今日が見ごろ!」とお知らせしたらタイミングよく出かけることができたそうです。
彼女のブログに素晴らしい写真と動画、親切なガイドまでアップされてます。
|